SDGsのお勉強

ども。本日より2交代制の在宅勤務が解除されて通常勤務に戻りました。沖縄県の休業要請も一部を除き14日に解除されるとの事なので、徐々にですが、日常生活に戻ってくる兆しは見えてきましたね。

とは言え、集落にはまだ行く事はできず悶々と働いている状況です。地味に恐れているのはコロナ反動による飲み会・・・とんでもない勢いで多くの所で開催されるような気がします。韓国の二の舞にならなければよいですが。。。

 

そんな中で、最近SDGsの勉強だったり資料のアップデートを行っています。私の取得したSDGs de 地方創生の他に2030 SDGsなど様々なタイプのゲームがあります。(ゲームの種類はそのうち気が向いたらブログかNoteに書こうかなと。)

コロナウイルス騒動の前にファシリテーターになった事を宮古島のローカル新聞に取り上げて頂き、その新聞をみた中学校の先生から学生向けに授業をして欲しいと依頼がありました。現在は学校も止まっているので一度仕切り直しで落ち着いたら再度連絡を頂く事になっています。地方創生ゲームは中学生には難しいと考えているので別途資料作成したり、どう伝えるかを日々考えています。

自称プロ(ネット)サーファーの力を駆使し、調べまくっているとゲームの他のも多くのツールがあって、大人向けではなく子供向けに使えそうなツールがざくざく出てきました。

情報が追い切れないほどネットに上がっている中で時間があると細かく精査できますね。

無料のツールもあれば有料のツールもありホントに多いです。

1から作るのも勉強になるし悪くはないですが、情報やツールはたくさんあるので上手く活用して自分なりの形にするのが今の時代に合っている気がします。

ほぼ形になっているので早くコロナ収まってワークショップ行いたいですね。

 

写真は先週金曜の#宮古島エール飯です。今週から全員出勤になったのでまた課のみんなに声をかけて飲食店エールします!