今後の活動

ども。夏の企画3つが終わり、後は「SDGs de 地方創生カードゲーム」体験会のみ。

これが終われば一先ず企画系は落ち着きます。とはいってもカレーの日は毎月1回、なりやまーケットも冬場に検討していて継続して行っては行きますし9月中旬から出張ラッシュ、10月はなりやまあやぐまつりとバタバタはします。

 

常に地域活性化に繋がる何かを考えて行動はしていますが、持続可能な地域活性に繋がる事って中々難しいんですよね。イベントを行って行くのは集落に方なので、イベントばかり増やしてもイベント疲弊してしまう。更にそういったイベント事の運営に関わる人はだいたい決まっているので、休みの日も休めず本業に支障がでるんじゃないか?ってくらい見ていて忙しいと感じます。

なので、エコハウスを使った単発のイベント事を私が開催するのは問題ないですが、集落を巻き込んだイベントはカレーの日となりやまーケットを持続/発展させる事を考えていき、自治会体制の見直しに手をつけて行きたいな~っと考えています。

少しずつは動いていますが大きく2点あり、、、

1:自治会費予算の見直し

私が知っているのはここ2~3年の予算ですが、昔からの大きな変更無くずっと同じ割り振りで運営してきていると思っています。懇親会や班長会などに参加できる時は参加させてもらっていますが、食べきれない食べ物がたくさん余っているんですよね。

昔よりも人数は減っているのに同額の予算で同じように買っているから余っているかもしれません。そういった無駄な部分を削り、浮いたお金を子供達の為に使いたいなと目論んでます。

2:集落行事の見直し

夏場ですがとにかく行事事がめちゃくちゃ多いっていうのを学びました。以前は人がたくさんいたので作業負担を分散させる事はできたはずですし、用事があって数人いなくても十分に回せる人数はいたと思います。青年会は現在5人で土日休みという働き方の人だけではないので5人集まるっていうのも難しい状況です。その中でなんとか時間作って行事の準備などをがんばっています。

ようするにリソース数が圧倒的に少ない状況で同じように行事を行うのはどうなのかな?って事です。

市主催の似たようなイベントがあればそれに参加すればよいし、昔からやっているからってしゃあなしで行っている行事は思い切ってやめて、重要な行事や新しい事にリソースをさいてもらえるようにしたいと思っています。

1、2とも慣例的に続いてきた事なので変えるのも難しいですし、怒られる可能性大の部分に足を突っ込むことになりますが、整えるっていうのも地域おこしの仕事かなと思いますのでがんばっていきたいと思います。

 

ちなみに現在台風13号接近中。。明日は自宅待機かな~