宮古島にきて1年経ちました

ども。11月5日に宮古島市地域おこし協力隊に着任して1年経ちました!他の課の職員に地域おこし協力隊っていう仕事で宮古島に来ていて、着任してうんぬん・・ってメールを作ってたら、あっちょうど1年目じゃん!って気がつきました笑

 

ということで、この1年を振り返ってみます。

 

~生活編~

先ず、ヤギにはまりました!!遊ぶのも食べるのも全てが愛おしいです笑

海は本当にキレイでたまに遊びに行ったりしますが実はあまり入って無いんですよね。山奥に住んでいた時は毎週末のようにサーフィンしに海に行ってたし、地元にいた時もしょっちゅう海行っていたのですがなぜか最高の環境であるこの島に住んでからあまり入らなくなっちゃいました。友達が島に遊びに来た時くらいかな~、がっつり入るのは。

家はというといまだに借りぐらしです笑 本当にこの島は物件が不足しています。(12月末に賃貸予約していた建設中の物件がやっと完成しそうなので、ちゃんと自分の家に住めそうです。本当は半年前くらいに完成していたはずなんだけど工期が延びに延びてます・・)

ただ、住めるレベルの空き家も実際あり、仏壇問題などもありますが物件を余らしている物件だったり、空き家を回収して住めるレベルにすれば少しは物件不足解消できるし、この先バブルがはじけた後の空き物件も少なくなるのにな~っと思っています。

11月3日の宮古毎日新聞抜粋

住宅の着工が4年で5.7倍。賃貸物件だけでみると9.2倍も増えています。建設業で出稼ぎにきている人たちがいなくなったらこの建物どーなるんですかね。恐ろしや。。

合わせて物価の高騰も激しく私が来てからたった1年ですが家賃も含め青天井で上がっています。バブルのおかげ?で高級ホテルが増えたり、オシャレなお店ができたりビーチアクティビティーが増えたりと流行りに乗ってきている観光客や短期出稼ぎできている人にとっては楽しい島になってきていますが、住民や昔のゆったりとした宮古島が好きだった人には住みにくい島になってきてしまっているのかなーっと思います。

現実的に回りで起きている事例を挙げると、宮古に帰ってきたが住める価格の物件がなく自宅から通っていたり、家賃の高騰で共働きをせざる得なくなったりしている友人もいます。

で、人が多くなると必ずでてくるゴミ問題。

 

どの島でもありますが漂流ゴミ。これに関しては住んでいる人は防ぎようがないのでビーチクリーンを行っている団体や個人でコツコツと行って行くしかないです。でも街中のゴミは住んでいる人でなくせるはずなんです。最近宮古島交流FB等で海外の団体客が捨てているとアップされています。もちろんそのゴミもありますが、キビ畑に隠れているゴミをみるとそれ以前に住んでいる人のポイ捨てのゴミが尋常じゃないくらいあります。先ずはココを改善しなければ本当にキレイな島にはならないですね。クリーン活動に興味が無くても良いんです。ただゴミをポイ捨てせず持って帰る当たり前の事をするだけでいいんです。これくらい意識は持って欲しい今日この頃。。なんか文句ばっかり書いていますが島のポテンシャルは高いので、自ら破壊していくのでなく発展と自然環境を共存しながら良い方向に進化していって欲しいだけです笑

 

とまぁこんな感じでものすごいタイミングで宮古島に来てしましましたが、ここまで目に見える転換期を体験できる機会というは中々ない事なので、引き続き見守っていきます。

~仕事編~

私のミッションは「友利自治会が指定管理を行う「郊外型エコハウス」を拠点とした、持続的な地域活性化につながる取組みの企画立案・仕組みづくり。」ですがあまり進んでいません。。進んでいないというよりは私がどうこう以前に契約の話だったり、現活用方法から大きくシフトチェンジできないという状況で深く手をつけていません。来年度には状況が変わる見込みなので市のタイミングで改めて活用について動き出す可能性はあります。

でどんな事をやってきたかというと着任から・・・

 

1~3ヶ月:地域民に知ってもらう活動と知る活動(勉強)

アンケートを取りながら集落を回ったり、行事があれば必ず顔を出してとにかくオトーリを回していました笑

 

3~6ヶ月:アンケート結果を基にやりたい事を伝え、できる所から少しずつ企画準備(下準備)

あんた誰?って状態から少しずつ知ってもらえるようになり、企画に賛同して頂いた方と打ち合わせなどを行えるように。感覚的にもビジターとして呼んでもらうというよりは普通に呼んでもらえるようになってきた感じがします。

 

6~12か月:企画の開催や、集落行事の手伝い(行動)

実際に企画を行動に。月に一回定期的に行う「カレーの日」だったり、年二回開催予定の「なりやまーケット」、その他ワークショップなどを開催。また、集落一大イベントなりやまあやぐまつりにがっつりと関わる。

 

1年たってもまだ手探りですが、こうやって時系列でまとめるとちゃんと順を追って活動できている?気がします。

現在はカレーの日の紐付け企画等細かいのもありますが、第二回なりやまーケットに向けての準備と自治会イベント等の見直しをどういった方法で自治会に打診をかけるかを日々悶々と考えています。

後は任期満期後の生活についても動き出しています。今需要があるかを調査中なので何を考えているかはいつかまた。

今後は少しずつ仕事の比重を起業に向けての準備にシフトチェンジしていきます。後2年ある、もう2年しかないと考えるかは自分の気持ち次第なので心折らさず頑張って行きます。

 

2年目も初心を忘れずに